自己分析で薬剤師として必要な適性を見つける
薬剤師に向いている人
薬剤師にも向き不向きがあると思います。
もちろん、薬剤師の国家試験に合格すれば誰でも薬剤師として名乗ることはできますが、実際に医療の現場に出て働く時に、求められる人材というものがあるはずです。
薬剤師に向いている人ってどのような人なのでしょうか?
>>【薬剤師とは】適性診断や向いてる人・向いてない人についてご紹介
薬剤師は、薬に関する専門家です。
薬学に関する高い知識は当たり前として、薬剤を扱うので正確性も求められるでしょう。
ちょっと間違えた、では済まされない職業なので、集中力のある人、さらに几帳面さも重要なポイントとなると思います。
まずは薬剤師に向いている適性があるかどうか、薬剤師を目指す時に自己チェックをしてみると良いでしょう。
化学が得意な人
薬剤師は間違いなく理系にぴったりの職業です。
薬の調合を行ったり、効能について理解するには化学の知識が絶対不可欠です。
その為、化学が好きな人や得意な人には向いていると思います。
国家試験でも必ず化学の問題は出ますし、薬剤師でいるかぎりは化学の知識は永久に必要となります。
もちろん、化学をはじめ、物理学や生物学系の薬学も必要ですので、どっぷり理系好きな人には天職となるのでは?
コミュニケーション能力が高い人
薬剤師の重要な役割に、服薬指導があります。
患者さんのほとんどが薬学を学んだことがありませんので、効能や副作用等を詳しく理解していないまま飲んでいるという方も少なくないはず。
また高齢者になればなる程、飲み忘れや飲み間違いも増えてきますので、いかにミスをなくして正しく服薬してもらうかが重要な課題となります。
患者さんそれぞれに処方された薬を調合し、正しい服薬の仕方をわかりやすく伝えなければいけません。
その為には、高いコミュニケーション能力が必要とされます。
高い化学の知識や技術だけではなく、コミュニケーション能力がある薬剤師は、これからもっと重宝される人材になることでしょう。
また、薬剤師は患者さんだけではなく、医師や看護師ともやり取りを行いますので、薬に関する提案等について的確に行う為にも必要な能力と言えるでしょう。