こむら返りで飛び起きてしまいました

そもそもこむら返りとは何か

本来私たちの筋肉は、筋肉の過剰な伸びを抑える筋紡錘と、収縮のしすぎを防ぐ腱紡錘の2つのセンサーによって筋肉を痛めてしまわないように支えています。
何らかの要因で腱紡錘の働きが低下し、筋肉が異常収縮を起こしてしまい、けいれんを引き起こします。
この状態をこむら返りと呼ばれています。
ほとんどの方が一度は経験したことがあるでしょう。

激しい運動や就寝中に発症することが多く、激しい痛みを伴いますが、数分で治まるのがほとんどです。
「こむら」はふくらはぎを示すため、ふくらはぎの筋肉だけこむら返りが起きると勘違いされる方がいますが、実際はふくらはぎ以外に足の裏や指、太もも、胸でも起きます。

こむら返りの原因

腱紡錘の機能が低下する要因にはいくつかありますが、最も多い原因はミネラルバランスの乱れです。
カルシウムとカリウム、マグネシウムがミネラルの一種です。
カルシウムとカリウムは筋肉の伸び縮みを助けて神経の伝達をスムーズにしており、2つのミネラルをマグネシウムが調整しています。

3つのミネラルが不足すると、こむら返りを起こしやすい状態となってしまいます。
中でも妊娠中の女性ではミネラルが不足しやすいです。

その他にこむら返りを起こしやすい要因として、運動や就寝時での発汗による脱水状態、冷えからなる血行不良があります。
60歳以降になるとこむら返りを起こす頻度が増えていきます。

こむら返りを予防する方法

まずはこまめに水分をとりましょう。
脱水はこむら返りの大敵ですが、大人になると体の中の水分量が減少していき、水分不足である状態にあると感じにくくなります。
夏場や運動をした後はいつもより多く水分をとってください。

次にミネラル類が不足しないようにとることです。
マグネシウムはワカメやヒジキの海藻類、ナッツ類に多く含まれており、カリウムは長いもやさつまいも、バナナやキウイに入っています。
牛乳やチーズ、大豆はカルシウムが豊富な食品として有名ですね。

最後に固まった筋肉をほぐすストレッチが効果的です。
椅子に片足を乗せて前に体重をかけるようにし、もう片方の足はかかとを上げずに太ももとふくらはぎの筋肉を伸ばします。
息を吐きながら数秒キープし、それぞれ15回繰り返すと血行がよくなり、こむら返りになりにくくなりますよ。

もしこむら返りが起きてしまった時の対処方法

こむらがえりが起きてしまった時は患部を伸ばしましょう。
足の指を持って体の方へと引き寄せながらアキレス腱を伸ばしてください。

壁に足の裏全体を押し当てて、ふくらはぎを伸ばす方法もオススメです。
無理に伸ばすと筋肉が傷ついて状態が悪化しますから、無理せずゆっくり伸ばしましょう。

漢方薬では痛みを和らげる「芍薬」と炎症を抑える「甘草」を合わせた「芍薬甘草湯」がこむら返りの治療薬として使われる傾向が多いです。
ドラッグストアでも販売されていますので、試しに服用してみるのもいいでしょう。
何度もこむら返りが起きるときは循環器科や神経内科、整形外科を受診してください。